オグ・マンディーノ著: 地上最強の商人
白石/豊∥著: 心を鍛える言葉
ジョン・トッド著: 自分を鍛える
トニー・ブザン∥著: 勉強が楽しくなるノート術
リチャード・カールソン著: 小さいことにくよくよするな!
石田/淳∥著: 「続ける」技術なるほど。
大岩/剛一∥著: わらの家子供向けですが自然と共生をめざした家造りが素敵に綴られています。 (★★★★★)
藤村/靖之∥著: エコライフ&スローライフのための愉しい非電化 (★★★★★)
小田 全宏著: 松下幸之助翁82の教え (★★★★★)
ビル・モリソン著: パーマカルチャー
レイチェル・カーソン〔著〕: センス・オブ・ワンダー
吉田 燿子文: 日本初「水車の作り方」の本 (★★★★★)
宮本 常一著: イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む
セヴァン・カリス=スズキ著: あなたが世界を変える日12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ (★★★★★)
小林/正観∥著: 宇宙を味方にする方程式
ニッキー・チェンバース∥著: エコロジカル・フットプリントの活用
辻/信一∥監修: ハチドリのひとしずく
ジャン・ジオノ著: 木を植えた人
ドネラ・H.メドウズ∥著: 地球のなおし方
松井/孝典∥著: 松井教授の東大駒場講義録
« ストライク | トップページ | 雪景色 »
札幌駅前通の写真です。
いつもならイルミネーションをつけた樹木が空を隠しているのですが。
地下道の整理に向けて、中央分離帯の樹木が撤去されました。
すると、びっくりするぐらいの開放感があるんです。
空が広い!
相当大きな樹木達だったのですね~。
私は樹木が大好きです。でも、写真のように広い空もいいな~と率直に思いました。
でも、以前ほどは必要はないと思いますが、多少の街路樹は欲しいところです。
投稿者 たびびと 時刻 06時34分 旅行・地域 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/166854/12988655
この記事へのトラックバック一覧です: 駅前通の樹木:
コメント